|
ポケットコーヒーカード
可愛くて当たる!と人気のコーヒーカードに、まるでお菓子箱のような缶ケースに入った、『ポケットコーヒーカード』が仲間入り。大人可愛いのカフェオレ風デザインで、甘すぎず落ち着いた色味が素敵です。光沢のある表面はなめらかでシャッフルしやすく、紙が厚めで折れにくいのも嬉しい♪
持ち運びにも便利なミニサイズのため、お出かけ先やイベント、出張鑑定の際、小さなテーブルにもすぐに広げられます。そのままカバンにinしても、艶やかな缶ケースは見た目に反してとても丈夫です。
ビターなココアビスケットの裏面と、スイートなラテアートシンボル32枚。
早見表付きなので、初めての人もすぐにワンオラクルが楽しめます。新しいコーヒーカードで、あなたの未来を早速占ってみませんか?
(32枚、43×59mm)
※32枚入りデッキ
※日本語早見表入り
※オリジナル缶ケース入り
発行:FCM
\3,200(税別)

コーヒーカード
『コーヒーカード 』は全32枚で構成され、1枚につきひとつのシンボルが描かれたシンプルなデッキです。古くは1794年にウィーンで生まれ、それを紹介する形で1796年にロンドンで出版されました。
現在人気の『ルノルマンカード』は、もともと『希望のゲーム」というテーブルゲームがその起源であるとされていますが、『希望のゲーム』はさらに古い『コーヒーカード 』の絵柄と多くが重複しています。そのため、『ルノルマンカード』のルーツとなったものが『コーヒーカード』ではないか、と言われています。
そのシンボルの多くは『ルノルマンカード』と共通しており、『コーヒーカード 』は『ルノルマンカード』と同じ方法でリーディングすることができるカードなのです。
(32枚、59×86mm)
※32枚入りデッキ
※表面 PPマット加工
※キーワード早見表入り
発行:FCM
\2,200(税別)

はじめてのコーヒーカード占い(書籍)
現在もっとも人気を集めるカード占い「ルノルマンカード」のルーツとされ、1796年にロンドンで出版された「コーヒーカード」。大英博物館に現在も収蔵されているこのコーヒーカードデッキをもとに、ルノルマンカードリーダー「トリプルK」が新しくアレンジを加えた32枚のデッキが、今回発売された「コーヒーカード」です。
これまでカードのシンボル表しか存在しなかったこの「コーヒーカード」に、カードの意味やワンオラクル、多くの展開法や実占例を掲載した待望の一冊がついに登場。コーヒーカードファンが待ちわびた、トリプルKによる鮮やかなリーディングテクニック集です。
※A5判160ページ・ソフトカバー・4色
※著者:トリプルK(桜野カレン・香・高橋桐矢)
発行:FCM
\2,700(税別)

コーヒーカード グランタブロー練習帳
ルノルマンカードリーダー・トリプルKの手によって、オリジナルに新しくアレンジが加えられた「コーヒーカード」。
その解説書である書籍『はじめてのコーヒーカード占い』に準拠した、グランタブローという占法を練習するための練習帳です。一冊で1ヶ月分の書き込みができるようになっています。
※A5判40ページ・ソフトカバー
発行:FCM
\800(税別)

コーヒーカードリーディングメモ
占いのカードからのメッセージ、もっと上手に読み解けるようになりたい! そんなあなたにぜひしてほしいことは、毎日カードを引いてそのリーディング結果をちゃんとメモしておくこと。そして、振り返ってどんな結果だったかを検証すること。
そしてこのたび、カードを愛する皆様におすすめの占い専用「メモ&検証」ミニノートが登場しました。1ページに最大9枚のカードの枠線が印刷されていて、ワンオラクルから9枚引きまでを記録することが可能です。コーヒーカード 早見表付き。勿論、ルノルマンカードやタロットカードなどの記録メモとしても使えます。
※B6判32ページ・ソフトカバー
発行:FCM
\450(税別)

| |