タロット・カード(クラシック)

現存する最古のタロットの一つとして知られるヴィスコンティ版や、現在のタロットのルーツになったとされるマルセイユ版など、このページではタロットや神秘学の歴史上でも重要な役割を占めたクラシックなタロットとそのアレンジ版等を中心に掲載しています。

※パッケージ画像にリンクのあるものはクリックするとカードの一部等を含む拡大画像が見れます。パッケージや裏面のデザインなどは予告なく変更されている場合がありますのでご了承下さい。



クラシック・タロット(マルセイユ、ヴィスコンティ、etc)



mamanmiyukiタロット
\4,000(税別)

▼mamanmiyukiタロット (第5刷)
 ピエール・マドニエ版をベースに、現代の日本で製作されたマルセイユ・タロットです。タロットのタイトルにもなっている占い師のmamanmiyuki氏によって、古典的なマルセイユ・タロットの良さを失わないよう、細部まで丁寧に再現して描かれているとともに、日本人にとっては表情が特に親しみやすくなっています。いつでもバックに入れて持ち歩けるミニサイズ。

 (78枚、43×80mm)

 日本語&英文解説書付き。

 製作者サイト(リンク)

 発行:La Mer(日本)







mamanmiyukiタロット
スタンダード版
\5,000(税別)

▼mamanmiyukiタロット スタンダード版 (第4刷)
 ピエール・マドニエ版をベースに、現代の日本で製作されたマルセイユ・タロット「mamanmiyukiタロット」のスタンダードサイズ版です。古典的なマルセイユ・タロットの良さを失わないよう、細部まで丁寧に再現して描かれているとともに、日本人にとっては表情が特に親しみやすくなっています。ユーザーからの待望に応えて製作された標準サイズ版。

 (78枚、61×112mm)

 日本語&英文解説書付き。

 製作者サイト(リンク)

 発行:La Mer(日本)

*品切中






Tarot of Marseilles
(LOSCARABEO)
\2,700(税別)

▼タロット・オブ・マルセイユ
 16世紀頃に登場した木版画によるタロットの原型と言われるのがマルセイユ版タロットです。マルセイユ版タロットは現代のタロットカードの原点として今でも広く愛好されています。よりシンプルで記号的な絵柄であればこそ、人々はそこにより多くの隠された精神やイメージを引き出すことができるのだとも言えるでしょう。このデッキは1751年に出版されたマルセイユ・タロットの復刻版です。イタリア−ロスカラベオ社製。(78枚、66×120mm)

 発行:LO SCARABEO(イタリア)



Tarot of Marseilles(Mini)
(LOSCARABEO)
\2,000(税別)

▼タロット・オブ・マルセイユ(ミニ)
 16世紀頃に登場した木版画によるタロットの原型と言われるのがマルセイユ版タロットです。マルセイユ版タロットは現代のタロットカードの原点として今でも広く愛好されています。よりシンプルで記号的な絵柄であればこそ、人々はそこにより多くの隠された精神やイメージを引き出すことができるのだとも言えるでしょう。イタリア−ロスカラベオ社製。扱いやすいミニサイズ版です。(78枚、50×81mm)

 発行:LO SCARABEO(イタリア)

*品切中


Golden Tarot of Marseille
\3,500(税別)

▼ゴールデン・タロット・オブ・マルセイユ
 1751年に出版されたクロード・ビュルデルによるマルセイユ・タロットを元にした復刻版です。オリジナルの輝かしいカラーを再現し、金色を強調することによってゴージャスな仕上がりになっています。(78枚、66×120mm)

 発行:LO SCARABEO(イタリア)

*品切中


Oswald Wirth Tarot
\3,500(税別)

▼オズワルド・ウィルト・タロット
 著名なオカルト主義者スタニスラフ・ガイタの弟子でもあったスイスのオカルティスト、オズワルド・ウィルトが、タロット=エジプト起源説を唱えた18世紀のオカルト主義者アントワーヌ・クール・ド・ジュブランの思想に基づいて製作したタロットです。エリファス・レヴィが主張した大アルカナの22枚とヘブライ文字の対応がこのデッキにも反映されています。(78枚、71×111mm)

 発行:U.S.GAMES(米国)



The Medieval Scapini Tarot
\2,800(税別)

▼ザ・メディバル・スカピーニ・タロット
 イタリアのアーティスト、ルイジ・スカピーニが中世の象徴体系と神秘学の伝統を盛り込んで制作したタロット・カードです。中世風に作られていますが、実際に発表されたのは1985年と新しく、中世の伝統的なデザインをベースにしながらも、オズワルド・ウィルトやアーサー・エドワード・ウェイトといった近代のオカルティスト達の影響をも受けているデッキといえます。(78枚、71×132mm)

 発行:U.S.GAMES(米国)



ヴィスコンティ・スフォルツァ版
ザ・ゴールデンタロット
\3,800(税別)

▼ヴィスコンティ・スフォルツァ版 ザ・ゴールデンタロット
 メアリー・パッカード/絵:レイチェル・クロウズ

 世界最古のタロットといわれるヴィスコンティ・スフォルツァ版。現存する最古のタロットのひとつに数えられ、15世紀中頃の制作当時そのままの姿を残している、数少ないタロットカードとして有名です。
 ミラノ公爵フィリッポ・マリア・ヴィスコンティ、そして後継者のフランチェスコ・スフォルツァが、画家であるボニファキオ・ベンボに依頼したこのタロットには、時代を映す衣装に身を包んだヴィスコンティ家とスフォルツァ家の家族をモデルにした美しい絵柄が多く登場します。このカードがフランスへ渡り、それを手本にマルセイユ版ができたとも言われています。
 もともとは、当時流行っていたトリオンフィと呼ばれるカードゲーム用に作られたタロットカードですが、その後3世紀の間に占いの道具へと発展を遂げ、近年、数ある占いの中でも高い人気を集めています。
 タロットの歴史と文化、各図版の意味とともに、ヴィスコンティ家とスフォルツァ家にまつわる由緒ある紋章や、その時代の背景をあますことなくご覧いただけます。(78枚、85×165mm)

 ※制作当時そのままを再現した78 枚フルデッキのカード
 ※144ページの豪華な上製日本語解説書(翻訳:福山良広)
 ※紫色のサテン生地のタロットクロス

 発売元:ガイアブックス



カゴの中を見る/精算する    カゴを空にする